おはようございます。本日は4時半起きです。寒い、寒すぎる。お日さまください!
先日、目が合った鳩は毎日うちのベランダにご出勤です。もうノイローゼです。ここでどうにか対処しないと何かしらの病気を発症してしまいます( ;∀;)
グダグダな一連の流れ
まずは某大手鳩駆除業者に電話。無料で見に来てもらいました。
まずは私たち夫婦が創意工夫をこらして設置した鳩除け対策に賞賛をのお言葉を頂きました!!心が救われた~(^^)
しかし、サラッと見て「ネットを張るなら地元の業者のほうが安いよ。ここまで頑張れたんなら、もうひと踏ん張り自分たちでやってみれば。」との言葉を残し帰られました。
無慈悲。しかし、有益な情報をありがとう。
落ち込んでいる暇もないので地元業者に連絡。
卵・雛がいると市役所に許可をもらって駆除する必要がある(法律上)ため出来れば確認出来たらしてほしいとのこと。
というわけで…恐る恐るエコキュートの扉を開けました。
あ、卵も雛もいない( ゚Д゚)
小枝が散乱していましたが、そこに卵や雛らしきものは存在しませんでした。良きかな~(´▽`)
思いっきし巣作りを邪魔してたからかな。
小枝は撤去し、ハイターを撒いてお掃除しました。匂いを消すことが大事なんだそうです。
その後、再度地元業者に電話。ネットを張るべく見積書の送付をお願いしました。
今回の鳩騒動での教訓
自分の家が鳩の家になる前に地元業者に頼る!